2007-01-01から1年間の記事一覧

東京から考える 東浩紀・北田暁大 NHKブックス 「郊外化し均質化する東京」「多様性肯定というポストモダンの基本原理が逆説的に地域間の個性の差をなくす」という現象が、 「標準化と多様性」というテーマに関係あるような気がして手に取った本。 多様な人…

先週あたりポートフォリオをつくっていてみつけ出した、懐かしい作品 青山ブックセンターでみつけた美しい写真集 野村仁:偶然と必然のフェノメナ 修論の作業をしていて発見した、面白い建築 アルド・ファン・アイク:彫刻パヴィリオン

1400 修論エスキス 1630 バイト受注@speac 2000 伊東事務所見学&晩御飯 2220 平田晃久事務所の所員さんとちらっと会う 帰宅。疲れた。

CHASM 坂本龍一,MC SNIPER,Arto Lindsay,David Sylvian六本木ヒルズに行くとよく流れている曲 the land song - music for Artelligent City / one winter day mix (Theme music for Roppongi Hills) を収録しているアルバム。 the land songは以前からずっと…

最近人から聞いて心に残るフレーズが二つあります。 1:人間、自分が好きなものだけは選べない 世の中に存在するあらゆる予条件を仮にすべてはずしてしまってその上で自分が何をしたいかを自由に想像する時、 自分の在り方は単純にその人の趣味・嗜好によっ…

合同公開講評会が昨日、終わりました。 どの作品がよかったとか評価されたとかはとりあえず自分としてはどうでもよい。 それよりも、各大学の先生方やクリティークの方々のコメントがいちいち自分に対する批判のように聞こえて、そのつどいろいろ考えさせら…

明日は東京大学の安田講堂で東大×東工大×芸大の合同公開講評会が行われます。 思えば、僕が発表者として参加したのは二年前、公開講評会が始まって二年目でした。 今回与えられた役割は、ビデオ撮影係。 自分が講評会の運営をする側に回ってみて初めて、あの…

CAtでの研修最終日。 ついに最後まで小嶋さんと直に話す機会がなかったなあと少し残念に思いながら粛々と作業を続けていたところ、 たまたま事務所の全体ミーティングがあって、そこで自己紹介をするようにと突然言われる。 就職を希望しているわけではない…

CAtでのバイトもそろそろ佳境。 今日は、磯崎アトリエを訪れるチャンスに恵まれました。 CAtは現在、中東の3つの大学のキャンパスのプロジェクトを磯崎アトリエと共同で設計しています。 先週の土曜日からクライアントチームをふくめたワークショップが磯崎…

館山に、行ってきました。 電車に乗ってガタンゴトン揺られていて、気づいたら車窓の外に広がる風景は東京のものではありませんでした。 東京という都市にもにも終わりがあるんだなあ、と、あたりまえのことがなぜか新鮮。 東京は無尽蔵に広がる終わりがない…

日本の建築関係の雑誌を見たり展覧会に行ったりして、おもう。 今という時代は 美しいモノローグ(私的な発見) と 記号を操作しないフォルマリズム の時代。

新宿→銀座→白金台→新宿 夜、新宿でコミヤマとまちあわせ。 今後のことについて、いろいろ情報を交換する。 コミヤマが一年前くらいからずっと行きたいといっていたロンドンの設計事務所で働くことになっていることをはじめて知り、驚く。 と同時に、ああ、よ…

修士論文の発表会、二日目。 二日間通していろいろな分野の研究室の発表を聞いているとデザイン研の論文は勉強した量よりも、テーマが発見的かどうかが勝負であることがわかる。 量では他分野の研究室とは勝負にならない。 もうひとつわかったことは、個人的…

2月10日 東京カテドラル、椿山荘、六義園、本郷キャンパス、下北沢、などなど 2月11日 speac.incにてバイト。事業提案(コンペ)のお手伝い。 今週の予定 月曜 speac.inc 火曜 前日に作業が終わっていなければspeac.inc、終わってれば修論発表会 水曜 修論発…

14時 研究室ミーティング 修論のエスキス。まだ方向性は定まらない。 でもとにかく何か考えてアイディアをぶつければ、少なくともそれが可能性のあるアイディアかどうかは判断できるし、自分のアイディアを相対化できる。 とにかくいろいろ考えてどんどん投…

2月5日 朝起床後、ポートフォリオ作成のつづきを開始。 新たに覚えたスキルを総動員していくつものマテリアルをつくっていく&ブラッシュアップしていく。 プレゼンが違うと案がぜんぜん違って見えたりする。 14時、speac.incへ。 http://www.speac.co.jp ht…

2月2日 修士論文提出日。みやうちさんのお手伝い。楽しめたし、いい意味でプレッシャーを受ける。 どうもおつかれさまでした。 その後、所用で成田空港へ。 2月3日 朝、成田から家へもどる。 WEB進化論を読み終わる。 攻殻機動隊の映画をみる。なぜか英語。 …

先輩の修論お手伝いをしていて思う、その②。 「ポストモダン」という言葉の意味するところについて、ちゃんと考えなくてはいけないようだ。 僕達はそういうことをしなくてはならない世代に属している、ような気がする。

昨日 渋谷→表参道→代々木公園→浜田山→善福寺川→東高円寺→学校 今日 学校→白金高輪→広尾 なぜか広尾でお好み焼きを食べてスタバで話し合う。 最近渋谷・目黒・港区あたりに行く機会が多い。

最近考えたこと ①先輩の修論のお手伝いをしていて思う ・先人達のしてきたこと/同世代の人たちがしていることから、自分を相対化し、その上でその間の距離を測り、自分の進もうとする方向をその中に位置づける。確認する。 ・自分の進みたい方向と今の自分の…

目黒雅叙園で一泊。すごいホテルだ。 ディズニーランドと同じ意味で、すごい。 日建設計はこんなこともやるのか。ちょっと衝撃。 午後、父が一旦家に帰ってくる。 とても元気そうだ。体は全く問題ないらしい。 ほんとうは今すぐにでも退院できるのだが、主治…

サムに持ちかけられた話。 「東京建築コレクションにいまから設計して応募しませんか?」 http://www.tkc-net.org/saishin_j.html 可能なら、やってみてもいいかもしれない。

CG製作を受注。 H&deMのエルクロは、結構参考になる。

ひとくぎり。

きょうで、一区切り。 次はポートフォリオとバイトと修論。 まだまだマルチタスク。

Water 2006 講談社 井上 雄彦 バガボンドはたぶんもう漫画の領域をこえつつある。 井上雄彦が「最終的なテーマは身体です」と語るとき、伊東豊雄が語る「身体性」を思い出した。 たぶんちょっと違うんだろうけど、どこかつながっている気もする。

speac.incの林さんに会う。 http://www.speac.co.jp/index.html 資本の流れに乗りつつ、デザインでどう勝負していけばいいのか? 絶対に必要なのに今の自分に決定的に欠けているものを、すこしでも補えればいい。 夜、サムさんと作業。 そして、そろそろ自分…

一枚の絵でいいとか言っておきながら、二枚目。

大晦日、蕎麦屋の行列に一時間並んでちょっとかぜをひく。 ちなみに、おみくじは吉。 3日までは休んで、4日からまた学校で作業。

新年最初の仕事。 『一枚の絵でいい』by原広司